通話・相談無料 | 平日9:00-18:00
フリーダイヤルマーク
0120-479-033

鉄筋コンクリートの解体費用はどのくらい?
費用相場や具体例、安くする方法など解説

利用者累計、登録工事会社数、自治体連携数No1

鉄筋コンクリート住宅の解体工事をご検討でしょうか。鉄筋コンクリート住宅の解体を行う場合、どのくらいの費用になるか気になるところです。本記事では、鉄筋コンクリート住宅の解体費用の相場や解体方法、価格を安くするポイントなどを詳しくご紹介していきます。

鉄筋コンクリート造の解体費用相場

鉄筋コンクリート造住宅を解体する場合の解体費用相場はいくらくらいになるのでしょうか。鉄筋コンクリート造は、木造や鉄骨造の建物と比較して頑丈な造りが特徴です。そのため、解体工事も大掛かりになるので費用も高くなるケースが多いでしょう。ここでは、鉄筋コンクリート造の解体費用相場について詳しくご紹介します。

建物の解体費用は構造ごとに異なる?

建物の解体費用は構造によって大体の相場があります。基本的には、木造よりも鉄骨造、鉄骨造よりも鉄筋コンクリート造の方が硬い素材になっており、必要な重機なども増えるため費用も高くなりやすいものです。建物の解体費用としては以下の金額が目安になります。

  • 木造:3~4万円/坪
  • 鉄骨造:4~6万円/坪
  • RC造:6~8万円/坪

例えば、30坪の建物であれば木造の場合90~120万円程度、鉄骨造の場合120~180万円程度、鉄筋コンクリート造の場合で180~240万円程度になる計算です。しかし、鉄筋コンクリート造については、工法や種類、立地条件によっても解体費用が異なる可能性があるため、注意しておきましょう。

解体工事費用の内訳

実際に解体工事を行う場合、どのような工事費用が必要となるでしょうか。一言で解体工事といっても、建物本体の工事費用だけでなく、さまざまな費用がかかります。解体工事費用は大きく分けて「本体工事費」「付帯工事費」「諸費用」の3つに分けられます。業者から提出された見積書が妥当であるかの判断をするには、解体費用の項目を理解しておくとスムーズに判断できるでしょう。解体工事費用について以下の通りご紹介します。

本体工事費

本体工事費は、仮設工事費用と建物本体の工事費用を合わせて本体工事費として計上されるケースが多いです。建物本体工事は内部造作撤去や上屋撤去、下屋撤去といった項目で非常計上され、仮設工事は仮囲いやゲート、散水設備、養生、防災シート、防音パネル、足場材などといった項目があげられるでしょう。

付帯工事費

建物本体の解体以外で必要となる工事費用が付帯工事費です。残置物撤去や運搬処分費、土間コンクリート撤去、ブロック塀や門扉、樹木の伐採・伐根、杭撤去などの費用は付帯工事費としてあげられます。

諸費用

本体工事費や付帯工事費に含まれない費用は諸費用として記載されます。諸費用の内訳としては、近隣への挨拶費、自治体や関係官庁への届け出手続き費用、重機回送費、車両リース費などがあげられるでしょう。

解体工事の流れ

鉄筋コンクリート造の建物を解体する場合の具体的な流れはどのようになるでしょうか。解体工事の具体的な流れが把握できれば、各費用項目の内容も理解しやすくなります。解体工事の具体的な流れは以下の通りです。

  1. 現地調査・見積もり
  2. 近隣への挨拶回り
  3. 足場設置・養生
  4. 内部の解体
  5. 上屋解体
  6. 基礎及び地中障害物の解体
  7. 埋戻し及び整地

解体費用地域平均相場をシミュレーション

株式会社クラッソーネは、その場で建物の解体費用が計算できる解体費用シミュレーターを提供しています。カーポートやブロック塀などの付帯物の撤去費用も併せて知ることができます。
解体を検討している建物情報を選択すると、解体費用の地域平均相場がその場でスグにわかります。

2021~2023年度国土交通省モデル事業採択

解体費用シミュレーターを使って

【無料】地域の解体費用相場を調べる

時期未定でも、今後の計画のために解体費用シミュレーターを利用されるお客様が多くいらっしゃいます。

鉄筋コンクリート造の工法や種類

鉄筋コンクリート造を解体する場合、建物の工法や種類によって費用も異なってくるケースが多いです。ここでは、鉄筋コンクリート造の工法や種類についてご紹介します。

鉄筋コンクリート造の工法

鉄筋コンクリート造の工法には「ラーメン構造」と「壁式構造」があげられます。それぞれの工法についてご紹介します。

ラーメン構造

ラーメン構造は、鉄筋コンクリートの柱と梁で強固に一体化させた骨組みが特徴の構造です。「ラーメン」はドイツ語で「額縁」を意味しており、額縁のように強固に一体化させた骨組みになっており、強度が高く、重さや揺れに対して強い構造になっています。耐久性や耐火性に優れており、自由度の高い間取りが設計可能ですが、柱や梁が露出してしまう点はデメリットといえるでしょう。

壁式構造

強固な骨組みで支えるラーメン構造に対し、壁面と床面全体で建物を支える構造となっているのが壁式構造です。強度の高い壁や床の面全体で建物を支えており、柱や梁による凹凸がないため、すっきりと広い空間づくりが可能となっています。一方で、増改築を行う場合に、壁の強度を失うような変更が難しく、ラーメン構造と比較すると強度が劣ってしまうため、5階建以下の建物に用いられるのが一般的です。

鉄筋コンクリート造の種類

鉄筋コンクリート造には「鉄筋コンクリート造」と「鉄骨鉄筋コンクリート造」の2種類があげられます。ここでは、それぞれの構造についてご紹介しますので、それぞれ見ていきましょう。

鉄筋コンクリート造(RC造)

鉄筋コンクリート造は、鉄筋を中心に組み、外側を合板で作った型枠にコンクリートを流し込んで強固な構造を造り上げる建築方法です。鉄筋コンクリート造はRC造ともいわれ、木造や鉄骨造の建物と比較しても頑丈な造りとなっており、マンションやビルなどにおいて最も多い構造といえるでしょう。

鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)

鉄骨鉄筋コンクリート造は、柱や梁の中心に鉄骨を使用する構造方法です。鉄骨鉄筋コンクリート造はSRC造ともいわれ、鉄骨の柱に鉄筋を組みンクリートで固めることで強靭な骨組みを造っており、RC造の建物よりも強度が高くなっています。高層ビルなど大規模な建物を建築する場合には、鉄骨鉄筋コンクリート造で建築されるケースが多いでしょう。鉄骨鉄筋コンクリート造は強度が高いので、鉄筋コンクリートと併用すれば少ない柱で建物を建てられ、自由度の高い屋内設計が可能となります。ただし、建設コストが高くなるデメリットがあるため、中低層の建物には使用されず、強度が必要な高層建物に使用されるのが一般的です。

鉄筋コンクリート造の解体方法

鉄筋コンクリート造の建物を解体する方法としては、「地上解体」と「階上解体」に大別されます。また、他にも「ブロック解体」「だるま落とし式解体」などの解体方法もありますが、基本的には地上解体と階上解体から派生した解体方法と捉えておいて問題ないでしょう。解体方法にはさまざまな方法がありますが、建物や周囲の状況に合わせて、しっかりと現地を調査したうえで最も適した解体方法を採用するのが通常です。ここでは、「地上解体」と「階上解体」についてご紹介します。

地上解体

地上解体は、地上に大型の重機を設置し、下から建物を壊していく工法です。解体する建物の高さによっては、ロングアームを用いて上の階まで解体できるケースもあり、無理に重機を持ち上げる必要がなく作業できます。下から上へと壊していくため、壊したコンクリートが落下してくる点は注意が必要ですが、階上解体と比べると安全性の高い解体方法といえるでしょう。また、ロングアームが届かないような高層の建物の場合には、地上解体では対応できないため、階上解体を用いるケースが多くなります。

階上解体

階上解体は、屋上から下の階に向かって解体していく方法です。大型クレーンによって重機を最上階に引き上げて、上の階から解体を進めていく方法であり、高層ビルや高層マンションなどの建物の場合に、階上解体が多く利用されています。重機を持ち上げて使用するため、重機の転落や突き抜けといった危険はあるものの、地上で作業をする感覚で解体工事ができる点がメリットといえるでしょう。

鉄筋コンクリート造の解体工法

鉄筋コンクリート造の解体工法にはどのような種類があるのでしょうか。ここでは、鉄筋コンクリート造の解体工法についてご紹介していきます。

ブレーカー工法

ブレーカー工法は、機械による打撃によってコンクリートを細かく破砕する工法です。「ブレーカー」には「ハンドブレーカー」と「大型ブレーカー」に分類され、どちらも先端のノミで打撃を与えることで破砕します。「ハンドブレーカー」は、人が持ち運びできるコンパクトサイズな打撃用機械であり、重機が入れないような狭い場所でも解体作業が可能となります。「大型ブレーカー」は、ハンドブレーカーよりも大きいサイズであり、重機の先端に取り付けてコンクリートを打撃して粉砕するものです。部分的な解体、圧搾機などが使用できないような狭い場所での解体作業で使用されるケースが多いでしょう。ブレーカーを使用する場合、騒音や大量の粉塵が発生するデメリットがあるため、防音や防塵設備が必要なケースがあります。

圧砕機工法

圧砕機工法は、解体用機械の圧砕力を利用する解体方法です。コンクリート解体工事では、最も適用事例が多く、汎用性の高い解体工法といえるでしょう。ショベルカーなどの重機の先に「圧搾機」と呼ばれるハサミのような形をした刃先のアタッチメントを取り付けて、鉄筋コンクリートをかみ砕いて解体していきます。圧搾機には、「大割機」「小割機」の2種類があり、状況に応じて使い分けて工事を行います。圧砕機工法は、騒音や振動が比較的少なく、鉄筋や鉄骨入りのコンクリートを効率的に切断・圧砕できる点は大きなメリットといえるでしょう。

転倒工法

転倒工法は、高い外壁や煙突、柱などを解体する技術であり、解体時にでる粉塵の飛散を防止するのに有効な工法です。名前の通り、解体する部分を地面に引き倒してから細かく破砕して解体していく工法で、粉塵の飛散量が少なく、作業する敷地を最小限に抑えられ、高所などの危険な作業を減らすメリットがあります。しかし、作業を行うには高度な技術や豊富な経験が必要な工法であり、業者によっては費用も高くなる可能性が考えられるでしょう。

鉄筋コンクリート造の解体費用に関する具体例

実際に鉄筋コンクリート造の建物を解体する場合、具体的にどのくらいの費用がかかるのでしょうか。ここでは、鉄筋コンクリート造の建物解体費用に関する具体的な事例をご紹介します。

2階建鉄筋コンクリート造住宅

2階建ての鉄筋コンクリート造住宅の解体事例を見てみましょう。2階建てで延床面積約40坪の建物解体を行った場合、解体費用は約300万円、坪単価7.5万円となりました。本物件のケースでは、延床面積が約40坪と小さかったこともあり、解体費用の目安金額と比べて少し高めの金額となったようです。

4階建鉄筋コンクリート造マンション

4階建鉄筋コンクリート造マンションの解体事例を見てみましょう。

4階建てで延床面積2,000坪の建物の解体を行った場合、解体費用は約2億1,600万円、坪単価約10.5万円となりました。このケースの場合、建物の基礎部分が広かった点から解体費用が高額になったと考えられます。基礎部分の面積が広いほど解体費用も高額になるケースが多いです。また、マンションの解体工事であり、残置物撤去費用などの付帯工事費が大きくなった点も要因といえるでしょう。ご自身の住宅の解体であれば、リサイクルに出すなど、なるべく不要なものを残さないようにするのがポイントです。

5階建て鉄筋コンクリート造ビル

5階建て鉄筋コンクリート造ビルの場合の解体事例を見てみましょう。

5階建てで延床面積150坪の建物解体ですが、解体費用は約2,400万円、坪単価は16万円となりました。坪単価が目安金額よりもかなり高額となりましたが、このケースでは、狭小地での作業であり大型の重機が入りづらく、人通りの多い場所であった点が要因といえるでしょう。また、工期が長期間に及んだ点や交通誘導員の人件費が多くかかってしまった点も坪単価が上がる要因といえます。単純に建物の広さだけではなく、現地や周辺環境によっても金額は異なる点を理解しておきましょう。

鉄筋コンクリート造の解体費用を安くする方法

鉄筋コンクリート造の解体費用を安く抑えるにはどういった方法があるでしょうか。ここでは、鉄筋コンクリート造の解体費用を安くする方法をご紹介しますので、それぞれ見ていきましょう。

閑散期に依頼する

鉄筋コンクリート造住宅の解体費用を安くするポイントとして、閑散期に依頼すると安くできるケースが多いです。例年、4月~6月は解体業者の閑散期となるため、値引き交渉を行えば費用も安くなる可能性があるでしょう。一方、繁忙期の場合は価格が高くなるケースが考えられます。企業の決算が多い時期である3月や固定資産税の節税目的で年末までに解体しておきたいと考える方も多く、この時期は解体依頼が増えるため、費用が高くなりやすいのです。解体費用を安く抑えるなら3月、12月を避け、閑散期に依頼することをおすすめします。

補助金を活用する

鉄筋コンクリート造の住宅を解体する場合、一定の条件に当てはまる場合には、補助金を受けられるケースがあります。例えば、東京都荒川区の「木造・非木造建物耐震化推進事業」であれば、戸建て住宅の耐震立て替え工事費用であれば最大200万円(補助率5分の4)の助成が受けられます。補助金が利用できるかどうかは各自治体によって異なるため、事前に解体予定の住宅を管轄する自治体に確認してみると良いでしょう。

相見積もりを取る

相見積もりを取るのも解体費用を安く抑えるポイントといえます。解体工事の見積もりは各業者によってさまざまです。例え同じ工事内容であっても、業者によって所有する重機や人件費、経験によって解体費用にも差が出てしまいます。1社に限定するのではなく、複数社からの見積もりを依頼すれば、それぞれの工事費用を比較可能です。解体業者を2~3社程度まで絞り込んだら、依頼者も一緒に現地調査に立ち会って見積もりを出してもらうと良いでしょう。良い解体業者であれば、費用を安く抑えるポイントなどを教えてくれる可能性もあります。

まとめ

鉄筋コンクリート造住宅の解体費用の相場や解体方法、価格を抑えるポイントなどをご紹介してきました。鉄筋コンクリート造の場合、木造や鉄骨造と比較しても頑丈な造りのため、解体費用も高くなりやすいです。また、解体方法や解体工法、解体する建物の立地条件によって金額は異なります。鉄筋コンクリート造住宅の解体を検討されている方は、是非本記事を参考に価格を抑える方法を活用するなどの検討をしてみてはいかがでしょう。

解体費用地域平均相場をシミュレーション

株式会社クラッソーネは、その場で建物の解体費用が計算できる解体費用シミュレーターを提供しています。カーポートやブロック塀などの付帯物の撤去費用も併せて知ることができます。
解体を検討している建物情報を選択すると、解体費用の地域平均相場がその場でスグにわかります。

2021~2023年度国土交通省モデル事業採択

解体費用シミュレーターを使って

【無料】地域の解体費用相場を調べる

時期未定でも、今後の計画のために解体費用シミュレーターを利用されるお客様が多くいらっしゃいます。

RC造の家(一戸建て)の解体費用相場と坪単価

見積金額は建物間の距離や道路幅によって大きく異なるため一概には言えませんが、RC造の建物の解体費用は、坪単価35,000円〜80,000円程度というのが相場です。

ここでは、実際の見積金額を見ていきましょう。

RC造一階建て(平屋)の解体費用の見積例

20坪の鉄筋コンクリート造住宅の見積例です。

建物本体の解体費用は65万円(坪3万円程度)です。RC造にしては比較的割安なため、工事のしやすい環境で会ったことがうかがえます。

建物本体以外には樹木撤去費用が目立ちます。。

お見積結果

  • 重機解体
  • 手解体
建物種類RC造住宅
坪数20.0坪
階層1階建

解体費用:999,600円(税抜)※建物本体の解体費用:650,000円

品名数量単位単価金額
内部解体・木材処分1.0200,000200,000
外部解体、単管足場(養生)1.0450,000450,000
建物外周樹木撤去・処分1.0250,000250,000
屋上プレハブ撤去・処分1.040,00040,000
ブロック塀撤去1.025,00025,000
重機回送費1.040,00040,000
値引き1.0--5,400-5,400
総合計金額:999,600(税抜)

備考:養生費用含む

RC造二階建ての見積例

39坪の鉄筋コンクリート造2階建て住宅の解体費用です。

建物が敷地目一杯に立っており、重機を敷地内に入れることができなかったため、当初は手作業で建物を解体し、途中から重機を入れるような工法を取っています。密集地では人力作業が行われることが珍しくありませんが、RCの場合は木造に比べても割高になりがちです。

この建物では、本体の解体費用が370万円(坪10万円程度)とかなり割高になっています。

お見積結果

  • 重機解体
  • 手解体
建物種類RC造住宅
坪数39.0坪
階層3階建

解体費用:4,700,000円(税抜)※建物本体の解体費用:3,702,000円

品名数量単位単価金額
仮設足場架払い費 養生パネル及びシート張り1.0330,000330,000
仮設足場架払い費 ラセン階段撤去足場(水平床共)1.0250,000250,000
建屋解体費 発生材処分共、人力作業、基礎部撤去共(重機作業併用)39.080,0003,120,000
同上分別解体費 発生材処分費共39.08,000312,000
外部階段他撤去費 切断発生材荷下ろし共1.0270,000270,000
散水設備費1.050,00050,000
近隣対策費1.030,00030,000
重機回送費 基礎部重機作業併用1.030,00030,000
ガードマン費1.0250,000250,000
歩道養生費1.080,00080,000
値引き1.0--22,000-22,000
総合計金額:4,700,000(税抜)

RC造三階建ての見積例

鉄筋コンクリート造3階建ての解体見積事例です。

建物本体の解体費用が560万円(坪4万円程度)ですが、建物一般廃棄物処分費(家財の処分)が75万円計上されているのと、諸経費が100万円計上されています。

住宅街でRC造を解体する場合は、解体時の振動などで近隣の建物へ損傷が無いことを確認するために、解体前後に家屋調査を行います。このようなRC解体ならではの費用も、解体費用を押し上げる要因となります。

お見積結果

  • 重機解体
  • 手解体
建物種類RC造住宅
坪数146.6坪
階層3階建

解体費用:8,258,250円(税抜)※建物本体の解体費用:5,658,250円

品名数量単位単価金額
RC造三階建解体工事 内装材撤去工事 1F164.663,000493,980
RC造三階建解体工事 内装材撤去工事 2F160.03,500560,000
RC造三階建解体工事 内装材撤去工事 3F160.04,000640,000
RC上部解体工事 解体工事 1F164.666,000987,960
RC上部解体工事 解体工事 2F160.07,0001,120,000
RC上部解体工事 解体工事 3F160.08,0001,280,000
基礎解体工事164.663,500576,310
建物一般廃棄物処分費50.015,000750,000
解体足場養生費1.0650,000650,000
重機回送費1.0200,000200,000
諸経費1.01,000,0001,000,000
総合計金額:8,258,250(税抜)

その他のRC造の建物の見積例

RC造というと、一戸建て住宅以外にもマンションやビルなど様々な建物に用いられています。

参考に2,400坪の4階建てホテルの解体費用を掲載します。実に2.5億円。規模が大きくなると、解体費用も大きくなるものですね。

お見積結果

  • 重機解体
  • 手解体
建物種類RC造住宅
坪数2434.1坪
階層4階建

解体費用:253,849,095円(税抜)※建物本体の解体費用:建物価格:224,799,095円

品名数量単位単価金額
共通仮設費 仮設水道1.0600,000600,000
共通仮設費 仮設電気1.0250,000250,000
共通仮設費 仮設トイレ1.0500,000500,000
直接仮設 仮設養生 足場+シート(破損有り)3000.03,0009,000,000
直接仮設 ゲート1.0250,000250,000
直接仮設 交通誘導員 6ヶ月1.0250,000250,000
取壊し 内装解体8046.773,50028,163,695
取壊し 躯体解体8046.7720,000160,935,400
取壊し 基礎解体2380.015,00035,700,000
経費 現場管理費1.02,400,0002,400,000
経費 現場経費1.01,800,0001,800,000
経費 一般経費1.014,000,00014,000,000
総合計金額:253,849,095(税抜)

クラッソーネを利用しよう

解体費用を削減するために複数社の相見積もりが効果的だということはお伝えしましたが、相見積もりをスムーズに実現できる「クラッソーネ一括見積サービス」をご紹介します。

クラッソーネとは?

クラッソーネは、利用者累計140,000人以上を誇る解体工事の無料一括見積サービスです。お客様の物件情報をご入力いただくことで、全国2,000社以上の登録工事会社から、ご希望の費用や工期に合わせた最適な会社をご紹介します。

ご利用は完全無料!是非ご活用ください!

クラッソーネのご利用は完全無料。工事会社に支払う工事費用以外にお金はかかりません。工事会社からいきなり営業電話がかかってくることもありませんので、ぜひ安心してサービスをご活用ください。

追加工事

  • 養生シート 約800円/㎡ 30坪木造 約15万円
  • ブロック塀 約5万円~10万円(外周境界部分 5段×15M程度)
  • 重機回送費用 約5万円
  • 諸経費 約10万円
  • 土間コンクリート斫 約5万円~10万円(車2台及び玄関アプローチ・犬走部分)
  • 樹木 約5万円~10万円(敷地内数本)
  • 浄化槽・井戸撤去 各約5万円
  • カーポート撤去 約5万円

※上記は立地環境により大きく異なりますので、あくまでも目安金額でございます。