長屋を切り離す予定です。隣接している家以外の住民からも承諾が必要でしょうか?
3軒続きの長屋に住んでいますが、かなり老朽化が進んできたので、切り離して建て替えを検討しています。
はい。工事の際は、所有者全員の承諾が必要になります。
承諾の必要性は法律で定められている
長屋、アパート、マンションというように、1軒の建物を複数の人間で所有する際の規則は、「建物の区分所有等に関する法律(通称:区分所有法)」という法律で定められています。
今回の質問内容が該当するのは次の部分です。
第十七条 共用部分の変更(その形状又は効用の著しい変更を伴わないものを除く。)は、区分所有者及び議決権の各四分の三以上の多数による集会の決議で決する。ただし、この区分所有者の定数は、規約でその過半数まで減ずることができる。
2 前項の場合において、共用部分の変更が専有部分の使用に特別の影響を及ぼすべきときは、その専有部分の所有者の承諾を得なければならない。
集合住宅の場合、屋根・基礎・柱・梁といった部分は共有部分としてみなされます。長屋を切り離すとなると共用部分の変更は必要ですから、最低でも所有者の四分の三以上の承諾が必要になります。
更に、建物の構造部分を解体することで、各所有者の専用部分に影響を及ぼすことも十分に考えられますので、それぞれの所有者の承諾を得ておくのが無難です。
穏便に済ませるためにも、早めの相談が大切
長屋の場合、土地の借地期限が迫ってきたために解体工事を検討される方が多いと思います。
期限が迫って来てから、焦って検討を進める方も多いと思いますが、他の所有者にとっても心の準備が必要な場合があります。解体を行う可能性がある場合は、「来年借地期限が切れるので、壊そうか迷っているのだけれど・・・」というように、出来るだけ早く所有者への相談をしていただくことをお勧めします。
可能であれば全解体という選択肢も
もしも他の所有者の同意が得られるのであれば、建物の全解体も一つの選択肢です。
一般に、切り離し工事は人力の作業が多く、更に工事後の補修費用も発生するため、通常の解体工事に比べると割高になります。
他の所有者の意向次第ですが、近い将来に解体工事を考えているようであれば、一度に建物を壊して費用を折半することで、解体費用を抑えることも可能です。
都道府県別に解体工事会社と解体費用相場を見る
-
北海道・東北
-
関東
-
甲信越・北陸
-
東海
-
関西
-
中国
-
四国
-
九州・沖縄