通話・相談無料 | 平日9:00-18:00
フリーダイヤルマーク
0120-479-033

佐野市の解体費用相場と坪単価

利用者累計、登録工事会社数、自治体連携数No1

佐野市の最安値が分かる!解体費用相場と坪単価(3)

  • 6.2万円
木造住宅5.9万円 / 坪
鉄骨造住宅7.2万円 / 坪
RC造住宅-万円 / 坪
その他解体-万円 / 坪

※掲載している見積金額は、当サイトが個別に取得した実際の見積書を元に作成しています。

佐野市の解体工事補助金

佐野市特定空家等除却促進事業

制度の概要

空家の撤去を促進し、市民が安全で安心して暮らすことができる地域社会の実現を図るため、市が認定した特定空家等(注釈)を除却する際に必要となる費用の一部を「特定空家等除却促進事業補助金」として交付するものです。 (注釈)特定空家等:以下のいずれかに該当するもの ・空家等対策の推進に関する特別措置法第2条第2項に規定する特定空家等 ・住宅地区改良法第2条第5項の規定による基準により不良住宅と判定された空家のうち、上記の特定空家等に準ずる状態にあるもの

補助金額

除却費用の2分の1 最大50万円

申請期間

令和4年4月18日から令和4年10月31日

募集件数

35件程度
対象となる空家
以下のすべてに該当する空家 ・市の事前調査により「特定空家等」と認定された空家 (事前調査は随時行っております。) ・一戸建ての住宅(併用住宅を含む)で個人が所有するもの (貸家は対象外となります。) ・所有権以外の権利が設定されていないこと ・公共事業等の補償の対象になっていないこと ・補助を受ける目的で故意に破損させたものでないこと

対象者

特定空家等の所有者又は相続人で、以下のすべてに該当する方 ・市税等を滞納していない方 ・暴力団関係者でない方 ・市内の事業者(本店の所在地が市内にある事業者)に解体工事を依頼できる方 ・この補助を受けていない方

注意事項

・建物を除却することにより、敷地の固定資産税が3倍から4倍になることがあります。 ・事前調査の結果、又は予算の都合上、補助金の交付を受けられない可能性があります。 また、交付決定前に着手した除却工事は補助対象外となります。 ※申し込み方法等、詳しくは自治体のホームページをご覧ください。 自治体ホームページはこちら

危険ブロック塀等安全対策工事補助制度について

佐野市では道路に面したり、避難所の周囲に設置されている危険なブロック塀等の除却工事や、除却後に塀等を設置する工事に必要となる費用の一部を補助する制度を創設しました。

制度の概要

この制度は、地震等により倒壊したブロック塀等が人命に危険を及ぼしたり、緊急車両の通行を妨げたりするすることを防ぐため、危険なブロック塀等の除却を促し、地震等による被害の軽減を図ることを目的として、除却工事や除却後に塀等を設置する工事に要する費用の一部を市が補助するものです。

補助対象者

次のすべてに該当する者であること。 ・危険なブロック塀等の除却工事や、除却後に塀等を設置する工事に係る契約者 ・危険ブロック塀等の所有者又は2親等以内の親族(危険ブロック塀等の管理者が申請する場合を除きます。) ・国、県、市税の滞納がない者

補助対象となる塀の種類

道路に面したり、避難所の周囲に設置されている危険ブロック塀等で、次に該当するものであること。 ・地震により倒壊の危険性があると判断された補強コンクリートブロック造、れんが造、石造の塀等(万年塀や板塀等は対象となりません。)

補助対象工事

次のすべてに該当するものであること。 1.危険ブロック塀等の除却工事や、除却後に塀等を設置する工事は、この制度に基づく交付決定を受けた後に着手(工事請負契約締結)すること。 2.危険ブロック塀等の一部を除却するときは、残存するブロック塀等が建築基準法施行令に定める構造基準に適合していること。 3.危険ブロック塀等を除却した後に再び塀等を築造するときは、次のいずれかに該当すること。 ・建築基準法施行令に定める構造基準に適合していること。 ・生垣、ネットフェンス等で、ブロック塀等と比較して軽量で、地震に対して安全な構造とすること。 ・建築基準法第42条第2項の規定による道路に面する場合は、道路後退した位置に築造すること。 4.ブロック塀等に関する他の制度による補助金の交付を受けたことがない者 5.この制度による補助金の交付を受けた危険ブロック塀等が存在する同一敷地内の工事でないこと。 6.土地販売等の営利を目的としたものでないこと。 7.道路整備や区画整理事業に伴う移転補償を受けた工事でないこと。

補助金額

危険なブロック塀等の除却工事や、除却後に塀等を築造する工事に要した費用の3分の2の額とし、20万円を上限とする。

その他

・設置場所や状況に応じて、補助が受けられないことがありますので、申請前に事前相談をお願いします。 ・この事業は予算の都合上、年度途中で終了する場合がありますので、ご了承ください。 ※申し込み方法等、詳しくは自治体のホームページをご覧ください。 自治体ホームページはこちら※上記情報は、最新情報でない場合があります。最新情報は、自治体ホームページか各補助金の担当課にお問い合わせください。